十六島のり入茎わさび
島根県出雲市の日本海に面した十六島(「うっぷるい」と読みます)。この海苔は出雲国風土記に登場し、平安時代は朝廷に、江戸時代には将軍家に献上されていたブランド品で、香りと味は絶品です。その「十六島海苔」をブレンドした海苔佃煮に、茎わさびを加えました。海苔の風味と、ピリッと辛いわさびの後味が、絶妙な味わいを生み出しています。
韃靼そばふりかけ 健康
香ばしくてご飯が進みます。普通のそばよりも「長寿の秘訣といわれるルチン」が多い韃靼そばは、現代人にぴったりの食材です。
しまね和牛 ポテトチップ
≪ウェーブカットの食感≫
歯触り豊かなポテトチップの食感がクセになる。
≪こだわり釜揚げ製法≫
●昔ながらの釜戸揚げ
じゃがいもをじっくり丁寧に釜揚げしました。じゃがいも本来の風味引き立つ素朴で懐かしい味をお楽しみください。